P1
  P2へ P3へ P4へ P5へ P6へ P7へ
2012年2月04日
13少年制作日記 1
胡蝶







 文字通り13少年タイプのボディの制作日記です。
 まず関節の球体?を作り始めました。
 素材はアーティストフォルモと、
 百円均一・ダイソーの石塑粘土です。
 ツールは同じく百円均一のバーベキュー用の…、
 串と手のみです。


 これは、何になるのでしょうか? 1

 これは、何になるのでしょうか? 2   

 これは、何になるのでしょうか? 3
 多分、手足?

 これは、何になるのでしょうか? 4

 訳のわからないものが色々と並びます。
 胡蝶の一言 1  私は描くと縫うが中心でしたが、
 30cmサイズの市松人形2体と26cmサイズの球体関節人形を1体、作った事はあります。
 (作りかけの球体関節人形の残骸は…山ほどありますが)
 これは、何になるのでしょうか?の1と3と4の状態にするのは、大変です。
 平均した厚み、均等に伸ばす。
 この後自分でやってみましたが、真直ぐにならずボコボコの状態で、後々修正が山ほど必要でした。
2012年2月08日
13少年制作日記 2
胡蝶






 乾燥です。

 胸部です。

 腰です。

 腰と腹部の球体です。

 後ろからです。

 厚みのそろった、パーツたちです。
 胡蝶の一言 2






 これは、何になるのでしょうか? 1は、球体です。
 上に写っている大小様々な球体たちです。

 これは、何になるのでしょうか? 4は腰です。

 この時点でこの球体たちにはヤスリがけはされていません!
 球体関節人形を創る上で一番重要なのは、球体を真円に近づける事です。
 それを目の前で、すらすらやってしまう今里氏を…本当にうらやましいと思ってしまいました。
2012年2月09日
13少年制作日記 3
胡蝶

















 胸部です。

 腹部の球体です。

 胸部、腹部の半球体、球体、腰部、腕を置き、
 バランスを見ます。

 胸部を削り、粘土を盛ります。

 胸部、腹部の半球体、球体、腰部を乗せ、
 各々のバランスを見ます。

 再び胸部を削り、粘土を盛ります。

 胸部、腹部の半球体、球体、腰部を再び乗せ、
 各々のバランス、可動を見ます。

 胸部、腹部の半球体、球体、腰部を乗せ、
 また各々のバランスを見ます。
 この作業の繰り返しです。
 胡蝶の一言 3












 普通球体関節人形を創る場合は、発泡スチロールを削って芯を作り、
 その上に粘土を付けていきますが、今里氏の場合は全く違います。
 (私も発泡スチロールの芯に粘土を付けていく方法で造りました)

 今里氏が言う芯とは、 これや、 これが、
 乾燥したものでした。
 これらを使って、胴体、手足、球体を作って行きます。
2012年2月10日
13少年制作日記 4
胡蝶













 肩関節と股関節の球体を置いて、
 バランスを見ています。

 まさしくこの間は盛ったり、
 削ったりの繰り返しです。
 胡蝶の一言 4


 あまりの仕事の速さと、滑らかさに、
 「凄いなぁ…!」と感嘆符を漏らすと、
 「伊達に38年間、これだけやっている訳じゃないよ!」
 と怒られてしまいました。
  P2へ P3へ P4へ P5へ P6へ P7へ